<目的>
・共同生活における役割分担と協力の大切さを体験させ、人や物に対する感謝の心を育成する。
【所要時間】5時間程度
【対象】小学生以上
【定員】15セット(約150人分)
【雨天時】雨天実施可 ※雨の場合は、室内で実施
【持ち物】軍手
【利用料金】1人前600円(野菜サラダ付き840円)・薪一束300円×班数分・廃油石鹸1個80円 ≪雨天時≫カセットコンロ1台100円×班数分・ガスボンベ1本200円×班数分
※薪・カセットコンロ・ボンベ持込み可
【留意事項】・班編成は、1班7人〜10人程度。・野外炊事のオリエンテーション、最終点検は所職員が行う。・材料は原則として所が用意。アレルギー対策の材料は各団体が用意する。・お茶が必要な場合は、団体で持参するか、注文する。