2021年8月11日(水)開催!
↓
台風9号の影響により
2021年9月23日(祝木)に延期が決定しました。
↓
新型コロナウイルス感染症まん延防止措置を受け、本事業は中止となりました。
フリーダイバー菅原真樹氏に学ぶ
「心と身体の整え方」
”どうすれば、心と身体は整うのか?”
仕事や家庭、人間関係、コロナ、様々なことで心身は揺れ動く。
一瞬の心の乱れや緊張が死に直結するフリーダイビング。
そんな極限状況の中、100m潜る驚異的な心と身体はどのようにして作られたのか。
海に潜るだけでなく、ストレスの多い社会に生きる上でも欠かせない、心と身体の整え方を学ぶ。
▲会場となる大浜海岸
2021年8月11日(水)10:00〜17:30
Vol.2リアル講座
@山口県油谷青少年自然の家&大浜海岸海に入り、
自己と自然と、
対話する。Vol.2のリアル講座では、菅原さんと一緒に海に入り、フリーダイビングを体験します。
八頭ものマッコウクジラからイニシエーションを受けた菅原さんだからこそ伝えれられる「海に入るとは、どういうことなのか。」ということを一緒に体感していきます。
日本でも有数の透明度を誇る「大浜海岸」が舞台です。<タイムスケジュール>
9:45 ー受付@山口県油谷青少年自然の家
10:00ー開始
11:00ー海で体感(1)「海に入るとは。」@大浜海岸
12:30ーみんなでランチ
13:00ー海で体感(2)「自己と自然との対話。」@大浜海岸
17:30ー解散
定員:10名(最少催行人数7名)
対象:15才以上
持ち物:水着、ラッシュガード、シュノーケル、着替え、タオル、ウォーターシューズ、日焼け止め、飲み物
応募方法:下記のメール又電話にて、氏名、住所、生年月日、お電話番号、メールアドレス、身長・体重(ウエットスーツのため)を明記してお申込ください。
応募〆切:7月31日(土)まで主催・申込先:
山口県油谷青少年自然の家
〒759-4505 山口県長門市油谷伊上1068
TEL// 0837-32-1000
MAIL// yuyashizen@feelkankyo.com
HP// https://yuyashizen.feelkankyo.com/※参加費は、お振込にてお支払いください。申込後にお振込先をお伝えします。手数料はお客様でご負担お願いします。
※雨天中止。中止の場合は、開催前日にご連絡いたします。
※コロナウイルス感染拡大状況により、本事業が中止になる場合もございます。又、緊急事態宣言区域にご住まいの方は受付をお断りする場合がござますので、予めご了承ください。
※持病がある場合にはご参加いただけない場合がございます。
※ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。
1週間前〜当日キャンセル・無断キャンセル:ご予約料金の100%<加入保険>
ダイビングーNAUIインストラクター保険
その他ー共栄火災海上保険 国内旅行傷害保険
菅原 真樹 氏

ネイチャーフォトグラファー/音楽クリエーター/琉球空手道師範/心身体能力開発&リカバリProfile1963年西宮市甲子園生まれ。ハワイ島コナ在住。武道から潜在能力を引き出すトレーニングメソッドで日本フリーダイビング女子チャンピオンを育てる。その後、日本ナショナルチーム監督就任、2002年世界選手権でアジア初の男女共総合銅、銀に貢献する。2004年、ハワイ島のフアラライ山麓のカロコの森と関わる。四万年の太古の森の土地の売買、破壊からまもり、この森をハワイの土地に戻すことを目標とした、森や海の力に触れて静養、リハビリができる宿泊施設「Kaloko House」を主宰。
2007年頃からハワイのカフナ達との深い交流がはじまり、その後、アメリカ先住民族ラコタ族のサンダンスの儀式に招かれ参加、後にメンズサンダンスリーダーを務める。ハワイの伝統航海術を駆使するカヌー「Hōkūleʻa」「Makali’i」でメディスンマン、料理長を担当する。
Life Work
全国の小学校を訪問し、次世代に海や森のメッセージを伝える地球環境授業を行うボランティア活動を一生続けること。
ひとりからはじめる未来の世代に繋げる「7カヌープロジェクト」として、海洋漂流ゴミ、電子ゴミのリサイクル処理、海水、汚水から飲料水作り、食用ゴミから1日で堆肥作り、自家発電、放射能瓦礫中和などが可能となる環境汚染を出さない完全リサイクル最新技術を駆使し、深刻な環境問題に瀕している地域での問題を解決し循環社会へ向かうための実践行動と、次世代への環境教育プログラムを合わせた大学作り。社会貢献を実現するための準備を進めている。
ハワイ島にて心と体を癒す「カロコヒーリングセンター」を運営。
本当の健康の追求をライフスタイルレベルで提案している。
自然写真家として、ハワイ島の大自然の中、日々ファインダー越しに奇跡を写している。
2016年3月4日、KADOKAWAより写真集「タマシイノヒトシズク」を出版。