<目的>
・精神を集中することにより、自己を見つめ直し、明日の活力を養う。
【所要時間】1時間 〜1時間半
【定員】最大200人程度
【雨天時】実施可
【持ち物】部屋の毛布(座布団の代わりとして使用)
【利用料金】講師料10,000円+交通費3,000円
【留意事項】・講師(僧侶)が直接指導する。・講師料については、団体が直接講師に支払う。・利用する場合は1ヶ月前までに所職員に相談する。
大きな手漕ぎのボート。集団生活に欠かせない責任感などを養います。
海の自然に親しむとともに自然の厳しさを体験します。
手旗信号の知識や技術を習得し、コミュニケーションを促します。
カレーを作り、協力の大切さ・人や物に対する感謝の心を育みます。
様々な課題を通じて、課題解決能力、仲間との協調性を育みます。
ドミノ倒し・ドミノタワーで、創造力、集中力、協調性を養います。
火を囲み、感謝の心を育み、仲間とのふれあいや繋がりを深めます。
魚とふれあい、海に親しみ、基本的な釣り方を学びます。
精神を集中し、自己を見つめ直し、明日の活力を養います。
厚紙を利用した本格的な紙飛行機を作ります。
海岸の砂や貝殻などを使ってオリジナルのキャンドルを作ります。
造花・装飾を選んで、オリジナルスノードームを作ります。
アウトドアのパラコードを用いて、編むことの奥深さを学びます。
木から、釘や金槌を使ってゴム銃を作ります。